この記事は、ファインドトレーナー(@FindTrainer2022)のライターである僕がダイエットを決意して、実際にダイエットをしていくまでの記録を残した全2回の企画です。
WITH Fitnessへの登録のきっかけ

こんにちは、ファイトレでライター兼ディレクターをやっているジェーソン(あだ名)です。
いきなりですが、ダイエットをします!!
実は、テレワークがメインになり自宅にひここもるようになってからというもの、体重が10キロ近く増加して昔の面影を全くみることができなくなりました笑





(適当にネットサーフィン中)
ん?ん?


これは僕にぴったりのサービズじゃないか
こういう経緯でダイエットをしたい僕の思惑と、家でのパーソナルトレーニングを提供したい「WITH Fitness」の思惑が見事に一致して、僕はWITH Fitnessを利用することになりました。
まずはWITH Fitnessの無料体験



と思って、WITH Fitnessのアプリを開いたところびっくり、WITH Fitnessは会員登録をしないでもAppleのIDで会員登録をすることができます。


ちなみに、会員登録をしたあとはこんな感じで質問攻めにされます。









会員登録をしてアンケートに回答するとやっと無料体験の予約ができるようになります。





緊張のご対面
WITH Fitnessのアプリを起動して


アプリからZOOMにつないで


あ、繋がった


















そう、筆者はここ数ヶ月で数十キロ体重を増やして、かつてはあったはずの腹筋が全くみえなくなってしまったのである。



そんなこんなで無料体験はすすんでいきました。
簡単に流れを説明すると、
- 最初の5分でインタビュー歴や食事の取り方についての質問
 - 次の15分でトレーニングや食事の改善案の提案
 - 最後の20分で実際にトレーニングを行う
 
このような流れです。
ちなみに、トレーニングはひと一人分のスペースがあれば問題なく行うことができます。
僕がトレーニングしてたのは、机の下の狭いスペースです。






ただ、ここはプロのトレーナーさんなので、僕がトレーニングをほとんどしていないことを考慮して、それなりに簡単なものから始めてくれました。



速攻月額会員になってしまった
で、無料体験のあとどうなったかですが
…
有料会員になりました
なんで有料会員になったかというと
- 自宅でもトレーニングできる
 - 誰かに見てもらいながらトレーニングができる継続できそう
 - 値段がそこまで高くない
 
この3つです。
ちなみに有料会員にへの登録はこんな感じで簡単にできます。


有料会員になったら何ができるのかですが、大きいのは毎月4回のパーソナルトレーニングを受けれることです。
それ以外だと、食事の写真を送るとアドバイスをくれたり、トレーニングをサボるとメッセージをくれたりもします。
後編のトレーナーとともに歩んだ激闘の1ヶ月編はこちら













